SSブログ

転校生(2) [アーカイブ]

僕の父親は警察官でした。

警察官や、公務員・大手の会社や銀行マンなどに
必ずついてまわるのは、引っ越しだろうと思う。

母の生まれた地に一家でついた僕らを待っていたのは
雄大に流れる川の近くの、堅牢に建てられた
これまた、警察官専用の待機宿舎でした。

たぶんだけど、全部で18戸だったと記憶しています。
18戸は、私らが入ると、空いている部屋はありませんでした。

そこで起きたのが、学区外問題。

田舎だったので、家の近くを流れる川の向こう側だと
大きな小学校に入れるが

学区内の小学校はあまりに小さく生徒数18人(?だったかな)

さあ、どっちに入る?ってクイズかよw

大きな学校に入るには、それなりの理由を書いた
申請書を書かなければならない。

ふーん・・・
どうせなら友達が多いほうがいいに決まっているし
という感じのちょっとドライな「がきんちょ」だったので
大きな学校に行く!と宣言したのでした。

1年から6年生まで18人ってどんな学校だよ?
そんなのつまんないしと、少し顔を膨らませて
ふて寝をしていたのを思い出します。

小さい学校の子には悪いけどね・・・ぐらいは確かに思った?

4年生はその大きい学校で、始まりました。

新しい学期に転校してきたので
学級変えもあったせいなのか
あまり「転校生」という意識もお互いなかったのでしょう。

すごく、学校生活にスムーズに入り込んだという感じ。

僕はいわゆる早稲っ子で、
学級でも背が割といつも高いほうで
これは、幼稚園の時からずっとそうなのですが

学級だと、最悪でも後ろから3番目位の位置にいました。
まあ、今の身長は177CM位ですので
最近のもっと身長の高い人には当然、負けますw

でも、あまりにも背が低いと、なんか転校生って
ちょっと不利かな?とは思います。

僕の当時住んでいた街は、川が近かったと書きましたが
家からすぐのところに、ちょっと古いのですが、橋がかかっています。

そのまわりは、川に沿って桜並木が並んでいて
大きな公園もあります。
春先になると、それは見事な桜並木ができる場所でした。
夏になると花火大会が開催される場所でした。

とある日、野球のボールとミットを持って、待機宿舎の壁に向かって
一人キャッチボールをしていると、

おお!と声をかけてくれた人がいる

同じ待機宿舎の2年先輩でした。

君さ、ピッチャーとかやったことあるの?と聞かれたので
はい、3年の時、友達のチームでピッチャーをやってました。
と答えたら、またまた、おお!っと嬉しそうな顔をして。。。

そんなら俺とキャッチボールしないか?
となったわけです。

実はキャッチボールは小学2年の時に
父親がたまに警察学校のグラウンドで
ミットとボールを買ってくれて、投げて見ろ
と教わったのが最初。投げ方の基本は父が見本でした。

以来、ことあるごとに壁に向かって球投げや
友達と投球については、練習していたのが
3年に繋がっていたのです。

待機宿舎の声をかけてくれた人は16号室に
住んでいたので、名前では呼ばずに16号のあんちゃんと
あだなを勝手につけて呼んでいました。

すごく柔らかいフォームで投げ始めるのですが
だんだん、速度が増してきて
よっしゃ!今日の最速はこれだぁー
って投げ込まれると、手がしびれるw

今度はそっちの番だぞ!
って、いわれてやはりゆっくりしたフォームから
入ることを、結局見よう見まねで覚えるわけで
だんだんと、自分の球が速くなっていったり
するのがわかるようになりました。

その先輩は小学生を卒業すると中学校に入り
2年生の時にエースと言われるようになったとの話

カーブやシュート、果てはフォークの投げ方なんかも
教えてもらったけど、せいぜい覚えたのはカーブとシュート
でしたかねw

続く


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。